yuru-photo10のブログ

風景写真・アウトドア・山が好きなやつが送るゆるい日常です。

旅行ができない中、近所で久々の撮影を楽しむ

ウイルス長引きますね。

未だ楽しんで旅行に行ける状態ではありません。

流氷も梅も自粛し、そしてもうすぐ桜の季節ですが、我慢の時期が続きそうですね。

もちろん経済のためにも、自家用車で田舎にでかけ撮影することは必要かと思いますが、あまりにも人の多い名所は避けるのが無難でしょう。

 

 

さて、こんな暗いモードですが、近所の神社で桜が咲いていたので、カメラを携えて散歩してきました。

f:id:yuru-photo10:20200322223619j:plain

X-T20 + XF55-200mm

夕陽が綺麗に当たってくれました。背後も青空がいい感じです。

 

f:id:yuru-photo10:20200322223610j:plain

X-T20 + XF55-200mm

背景を暗めにして。

 

ここの桜は1本だけ咲いており、全体を撮るにはあまり向いていないので、はなびらをメインに切り取ってきました。Fujiのカメラは桜のほんのりピンク色を出すのがうまいです。

桜のパワーはすごいです。少し撮影しただけですが、心が明るくなりました。

 

f:id:yuru-photo10:20200322223602j:plain

X-T20 + XF55-200mm

神社の周りに小さな堀?があるのですが、そこには椿が散っていました。

水面に落下していていい雰囲気になっていました。

 

咲きだした桜と落ちた椿、季節の変わり目を感じることができました。

 

 

久々にカメラを持ち出して、やっぱり上手い下手関係なく写真を撮っているときは無心になれますね^^

はやくウイルス収まって撮影旅行に行きたいですね。みなさん頑張りましょう!

自粛中とあるカメラ屋の誘惑がすごい

2月に入って、ウイルスが猛威を振るっています。感染力がすごく、閉鎖された空間だといつ感染するかわかりません。特に2月後半に入ってからは、色々と自粛ムードが漂っています。

 

私も例外ではなく、20日前後に4連休を取り、今年こそは北海道に流氷を見に行く!と意気込んでいましたが、自粛することにしました。

 

かなり悔しかったですが、名鉄を利用し、中部国際空港から女満別空港に飛ぶ予定でした。宿泊地は決めていませんでしたが、北見も候補でしたので、結果論ですが自粛しておいてよかったなと思っています。

 

旅行する予定がなくなったので、お金を使わずに済みましたが、心情的にはちょっと贅沢に外食とかしてみてもいいかなーと思ってしまいます。

 

そんな中我らがマップカメラの「中古夜市」が2月の下旬になんと5回も開催されたのです。

(中古夜市とは不定期開催ですが、最近は19:30~翌日の10:59まで開催される、中古品の特売セールみたいなもので、かなりお得に中古品を手に入れることができます。)

 

こ、こんな財布の紐が緩んでいるときに・・・

 

お試しにレンズを買ってみたり、下取りして機材整理してみたり、セール品を眺めて色々と想像してしまいます。特に手持ちの機材がフワフワしているので、整理したいなーと思ってしまいます。

 

眺めている内にすぐ売れてしまうので、買うことはありませんでしたが、ワクワクする時間でした(笑)

 

しかし、私は優柔不断であり色々な機材が欲しくなってしまう割に、資金もそんなにないので中途半端なシステムとなってしまっています。これはどうにはせねば・・・

 

↓ということで手持機材です。

 

Canon EOS RP

  ・RF24-105mm F4

  ・EF70-300 F3.5-5.6Ⅱ

  ・Tamron 17-35mm F2.8-4

  ・EF-EOSRマウントアダプタ

 

Fujifilm X-T20

  ・XC16-50mm Ⅱ

  ・XF16mm F1.4

  ・XF35mm F1.4

  ・XF60mm F2.4

  ・XF90mm F2

  ・XF55-200mm

 

Pentax K-1

  ・FA31mm F1.8

  ・FA43mm F1.9

  ・FA77mm F1.8

  ・NOKTON 58mm F1.4

  ・DFA100mm F2.8

 

中途半端です。

メインはEOS RPですが、RFマウントのレンズは24-105mmしかなく、なんだかなーという印象です。

 

hima-yururi-photo10.hatenablog.com

 EOS RPを選んだのは上記記事の通りですが、やっぱりマウントアダプターを付け替えたりするのがめんどうですね(笑)ただ手軽なRFマウントの広角・望遠が少なくしばらくはこのままかなー。。。

 

 

次にFujifilmです。こちらは色に惚れて、買ってしまい、サブ機として満足していました。また、意外と手軽に買える単焦点群がすばらしく、気づけばそこそこのシステムに成長していました。

現在の不満は標準ズームがイマイチなことです。XC16-50mmをXF16-80mmに変えたいなーと思いますが、迷いますね。

 

 

最後にPentaxです。

見ての通り単焦点しかありません。前は28-105mmを持っていましたが、このレンズだとファインダーが暗くなることや、28mmはじまりが気に入らず売却しました。最近でこそ70-210mmF4の望遠がでましたが、それまでは手軽な広角ズーム、望遠ズームがなく、大事な旅行では軽くてシステムとして揃うEOSRPを持っていくので出番がほぼない状態です。

現在はあまり使い道がなく処分すればいいのに、たまにK-1とLimtedレンズを付けてファインダーを覗くと謎の魅力に憑りつかれてしまい処分できずにいます。また、Pentaxは下取りもさほど高くないので、かけた値段を考えるとより渋るという(笑)

 

 

思い切ってPentaxを売却して、CanonFujifilmのシステムを充実させればよいかもしれませんが、RFマウントも成長過程で、まだF4シリーズがなく躊躇してしまいます。

Fujifilm単焦点のすばらしさ、色の良さがあるのですが、ポップコーン現象で遠景の輪郭が微妙な写りになるのが気になって、高額のレンズを買うのに躊躇しています(笑)

Pentax K-1もレンズラインナップが微妙なのと、何よりも重すぎてねーといったところです。

 

じゃあ他のメーカーのシステムにいけよ!って話なのですが、これまた値段とか色々考えると決まらないんですよね~(笑)

 

優柔不断で何の答えもない結果にイライラされた方すいません。

でもこんなカメラマンいっぱいいるのではないでしょうか。

迷っているのが一番楽しい!そしてやたら隣の芝生が青く見える!

 

今後、どうなっていくのでしょうか。

どうぞ暖かい目で見守ってください。

最後でお付き合い頂きありがとうございました。

旅行で安く宿泊するお気に入りの方法(2019年12月版)

f:id:yuru-photo10:20191208011144j:plain

 

みなさんは旅行で宿をとるときどうしていますか?
私は撮影旅行をすることが多く、その時の天気や花や紅葉などの見頃によって宿泊地を決めるため、パックで宿を手配せずに(パックなら1泊分のみ予約)直前で宿泊予約サイトで宿の手配をすることが多いです。

楽天トラベル・じゃらんをはじめ最近は色々な予約サイトがありますよね。もともとは楽天トラベルばかり使っていましたが、最近はポイントサイトの「モッピー」を経由し「yahoo!トラベル」で宿を予約することが多くなっています。

 

Yahoo!トラベルのポイント還元率がなかなかよい

 

楽天トラベルやじゃらんでは、宿泊すると、その金額の何パーセントかがポイントとして付与されます。

 

yahoo!トラベルの存在は知っていたものの、「どうせポイント還元なんでどこも1%でしょ」と思って、楽天カードユーザーだった私はスルーしていました。

 

Yahoo!トラベルでは、通常のTポイント付与に関してはほぼ同じです。しかし、日曜日や5のつく日に宿を予約すると4%のpaypayポイントが(要エントリー)、さらにプレミアム会員(最初半年は無料)だとさらに5%のpaypayポイントが付与されます。なんと10%の還元です。

 

f:id:yuru-photo10:20191207230005j:plain

 

付与されるpaypayポイントはpayayボーナスライトと言って、有効期限が付与日から60日の期間限定ポイントのようなものです。paypayだいぶ普及してきましたが期間限定ポイントだと使いきれるかちょっと不安ですよね?

 

でも心配いりません。Yahoo!トラベルの特筆すべき点は、「今すぐポイント利用」といって付与される予定となるpaypayポイントをその宿泊で割引として利用できる仕組みがあります。

 

f:id:yuru-photo10:20191207230021j:plain

 とあるホテルを検索してみました。通常料金の右にプレミアム会員のあなたと書いてあります。これが「今すぐポイント利用」といって還元予定のpaypayポイントをその宿泊で利用できるものです。

 

なので色々な宿泊サイトと比較すると、支払額はyahoo!トラベルが一番安くなることが多いのです。(もちろん宿によっては限定ポイントをもってしても他社サイトの方が安い場合もあります。)

 

10000円の宿に宿泊すると考えます。

 (初期条件)

 ・5のつく日または日曜日にエントリー(オンラインカード決済必須)

 ・Yahoo!プレミアム会員(500円で最初半年は無料) 

 ・Yahooプランと書かれた宿泊プランを選ぶ

 

10000円の1%がTポイント付与で100ポイント貯まります。

10000円の9%の900円が「今すぐポイント利用」で値引きされ宿泊代が9100円になります。

 

5のつく日はこれ以外にも最大20%ポイント還元などのプランもあり、「今すぐポイント利用」で結構安く泊まれる場合もあります。

 

モッピーを経由し、さらにポイントをためる

 

この記事の最初の方にポイントサイトの「モッピー」を経由し、Yahoo!トラベルで予約すると書きました。

 

ポイントサイトとは広告からサービスを利用することでポイントを稼ぐことができるものです。企業がポイントサイトに広告を出し、その企業から出た広告報酬の一部が私たちに還元される仕組みになっています。

 

ポイントサイトはたくさんあり、私も2社ほど利用しています。その中でもモッピーの利用率が高いです。

 

なぜかというと、モッピーを経由しYahoo!トラベルで宿泊予約及び宿泊完了すると、1予約につき500ポイントを獲得できちゃいます。(ただし通常時は50Pで2019年12月9日現在500Pに増額されています。ただ、私がモッピーを知った2019年5月頃からずっと500Pとなっています)

 

※追記 2020年1月7日現在 100Pになっています。

※追記 2021年4月27日現在 500Pになっています。

 

f:id:yuru-photo10:20191208004338j:plain

 

500Pですよ!? 

通常宿泊代金の1~数パーセントしかポイント還元がない中、1予約で500なので、10000円の宿泊だと5%、5000円の宿泊だと10%もポイントを獲得できることになります。

上記で示した、5872円程の宿泊でも500モッピーポイント貰えます!

 

追記(2020年1/7)

2020年1月より100Pとなってしまいました。10000円で100Pなので1%となりますが、10000円より高ければポイントが欲しいだけであれば他の予約サイトの方が還元率はよさそうです。

 

追記2(2021年1/7)

再度500ポイントになっています。毎日見てる訳ではないので、ポイント数が変わっている恐れがありますが、ご了承願います。

 

f:id:yuru-photo10:20191208010135j:plain

↑ 宿泊して1000Pが還元待ちです。

 

そして、モッピーポイントは、現金をはじめギフト券、他社ポイント、電子マネー等に交換することができます。かなりの種類にものに交換できるのできっと、あなたがメインで貯めているポイントもあるでしょう。

 

モッピーを経由すると書きましたが、会員登録したのち

Yahoo!トラベルを探し、「詳細を確認する」 ⇒ 「ポイント獲得条件」を読んでから ⇒ 「POINT GET!」をクリックしYahoo!トラベルに飛ぶだけです。

 

Yahoo!トラベルに飛んでから、長時間経ったり、他のサイトを検索したりすると、予約してもポイントが反映されないこともあるのでご注意ください。また、ポイントが還元されるまで75日程かかります。

 

結構お得に宿泊できていると思いませんか?

最近趣味の旅行はやめれないけど、お金を払うなら1ポイントでも多く還元してやろうという考えになりつつあります。

 

Yahoo!プレミアム会員も半年間は無料ですし、モッピーも会員登録は無料なので一度お試しで登録してみてはいかがでしょうか?私もお試しのつもりでしたが、すっかりこの方法に移行してしまいました。

 

↓ ポイントサイト「モッピー」よろしくければこちらからご登録お願いします。

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト

2019年紅葉終盤まとめ

10月1日に栗駒山の紅葉を見に行ってから2か月が経過し、ようやく関西の紅葉も終盤となってきました。今年は甲信越の紅葉はイマイチの色付きでしたが、関西は結構いい感じだったのではないかと思っています。

 

最近ブログを全然更新していませんでしが、活動していなかった訳でなく、紅葉情報と日々睨めっこしながら過ごしていました。しかし、休み・天気等がなかなか合わなかったことと、なによりも栗駒山の紅葉がすごすぎて、ちょっとした紅葉ではブログに書く気にならなかったというのが一番の理由です(笑)栗駒山の刺激が強かった。

 

さて、その中から11月に撮った紅葉の写真をまとめて紹介したいと思います。

 

大山

 

まずは11月上旬に中国地方屈指の紅葉スポットでのある鳥取県の大山に行ってきました。1日目に湯原温泉でまったりし、2日目に大山へ向かいました。天気予報も快晴で言うことなしです。

 

大山環状道路はブナ林の黄葉に彩られており、走っているだけで爽快です。

平日でも車の量がすごいです。さすが。

 

f:id:yuru-photo10:20191203233713j:plain

EOS RP + RF24-105mm

 ブナ林を抜け、大山まきばみるくの里で一休みです。

ここではソフトクリームを頂きます。絶品の一言です。牧場近接のソフトクリームってほんとおいしいですよね。朝は寒かったですが、昼は太陽があたり日本海を眺めながらソフトクリーム日和となりました。

大山まきばみるくの里の駐車場からは牧場と大山が撮れます。

f:id:yuru-photo10:20191203233722j:plain

EOS RP + RF24-105mm

さて最後は鍵掛峠です。絶景ポイントの割に駐車場のキャパがすごく少ないです。駐車場付近はカオスなことになっていました(笑)私も車を止めることができず、少し離れたところに駐車し歩きました。

 

ここはカメラマンが駐車場に停めて、ずっとスタンバイしているので駐車場の回転が悪いです。私も風景写真はじっと待つのが基本なので否定しませんが、駐車場の拡大などなんらかの対策が必要かもしれませんね。

f:id:yuru-photo10:20191203233731j:plain

EOS RP + RF24-105mm


鍵掛峠からの景色はすばらしかったです。色づきはイマイチなのかな?雲も多めで少し残念な感じになりました(笑)一人なら雲移動待ちなのですが、レンタカーの返却時間が迫っていたので、泣く泣く撤収です。

 

 大山には少し登山するものの宝珠山の紅葉が素晴らしいと聞いているので、また機会があればじっくり紅葉の大山を満喫したいものです。

 

 

寒すぎた貴船神社

 

長年、京都の紅葉は人が多すぎて敬遠してきましたが、いよいよ行くところがなくなってきたことと、お金的に近場しか無理だったので(笑)、思い付きでぷらっと貴船神社に行ってきました。

 

叡山電鉄貴船口までゆき、ここからバスに乗って貴船神社に向かいます。

こちらもさすが、京都の紅葉。平日でもバスの混雑具合がすごかったです。やっぱり人混みはしんどいです。そして、家を出たときはそんなに寒くなかったのですが、京都の山間はめちゃくちゃ寒かった。。。

f:id:yuru-photo10:20191203233758j:plain

PENTAX K-1 + FA31mm

 有名な本宮参道に着きましたが、これまた観光客が多いです。昼間は人も絶対に途切れないので人の写らない写真を撮るのはほぼ不可能です(笑)参道を登りきると貴船神社がありますが、こじんまりした神社でびっくりしました。観光客が多すぎですごい密度高い・・・

f:id:yuru-photo10:20191203233807j:plain

PENTAX K-1 + FA31mm

 帰りはバスの混雑に疲弊し、貴船口まで徒歩で下山しました。

貴船神社、新緑の時期、雪の時期の本宮参道の写真は是非とも撮ってみたいですね。

 

 

毎年お馴染み光明寺

 

最後は、毎年訪れる長岡京にある光明寺です。ここは京都の中心から離れているので、京都の有名紅葉スポットに比べると幾分か混雑度は低いです。

 

なんといっても薬医門のあるもみじ参道がすばらしいです。今年は紅葉の進み具合が木によってバラバラで薬医門を挟んで見頃の紅葉と青葉となっていました。下の写真は青葉側から紅葉側を狙いました。

f:id:yuru-photo10:20191203233846j:plain

PENTAX K-1 +FA77mm

 

この日はPENTAXK-1とFUJIのX-T30に単焦点をメインに付けていったので、もみじをアップで撮ってばかりで、別に光明寺じゃなくてもという写真を量産していました。

f:id:yuru-photo10:20191203233905j:plain

X-T20 + XF90mm

f:id:yuru-photo10:20191203233840j:plain

PENTAX K-1 + FA77mm

f:id:yuru-photo10:20191204012418j:plain

X-T20 + XF90mm

f:id:yuru-photo10:20191204012359j:plain

PENTAX K-1 + FA77mm

f:id:yuru-photo10:20191203233818j:plain

PENTAX K-1 + FA77mm

最後に並べた1枚目と3枚目よくみると同じ葉を撮ってますね(笑)PENTAXのほうはカスタムイメージ「ほのか」で撮ったような気がします(忘れた)。

紅葉をアップで撮りだすと無限にいけますね。

 

以上3件です。11月はどこもプラッと行ってきたので、がっつり写真を撮ることができませんでしたが、どこも人が多かったのでこれでよかったのかも。

もうすぐで紅葉も終わってしまい冬の到来です。来年も綺麗に色づいてくれることを願っています。

 

f:id:yuru-photo10:20191203233918j:plain

 

今年最後の登山?弾丸で晩秋の立山へ行く

前回、栗駒山の紅葉を見て今年の登山は終わりかなと思っていました。

 

しかし、ふと頭の中に立山アルペンルートの引換券があったことを思い出しました。

 

今年はポイントサイトの活用や、すこしでもお得に生活するということを勉強(かなり適当ですが)してきました。その中で、ふるさと納税をやってみて、立山町の返礼品にアルペンルートの引換券があり、山好きとしてはやらない理由がありませんでした。しかし、引換券を貰ったものの、休みや天気が合わず使う機会がありませんでした。

 

f:id:yuru-photo10:20191014161834j:plain


有効期限が今年のシーズン終わりまで(11月30日)で、このまま使えず仕舞いかーと思っていたところ、10月9日の天気を見たら晴れ。室堂の紅葉はピークを過ぎているのは承知でしたが、今シーズンの締めに行くことにしました。

 

行程は前泊で富山に泊まり、翌朝に室堂に行き、昼過ぎには帰路につく感じです。
勿体ないですが、この後の仕事が立て込んでいるので、無理はしない行程としました。普通の人からしたら無理してるように見えますが(笑)

 

前泊の日は、大阪を夜に出て富山に深夜に到着。富山駅前のビジネスホテルに泊まっただけで、話題がありませんので翌朝からスタートです。

 

f:id:yuru-photo10:20191014161253j:plain


電鉄富山6:03の電車で立山へ向かいます。余裕で座れると思いきや登山客で座席はほぼ埋まっていました。登山客のほとんどがザックを座席に置くので、半分くらいはザック座席です。どうにかならないもんですかね。

70分程ずっと立ちでした。寝起きには堪えますね(笑)


立山の切符売り場で返礼品を引き換えに出し立山ー室堂の切符となりました。
引き換え券は回収されると思いきや、判を押した上で切符とホッチキス留めで返して貰えました!地鉄の揺れる車内で、引換券の写真を撮っておかないとブログに載せれない!と思ってブレと闘っていたのは内緒です。

 

立山からはケーブルカーとバスを乗継ぎ室堂へ向かいます。ここはお馴染みすぎて写真も何もありません。そしてもう景色も何度も見ているので爆睡です。

 

室堂は快晴でした。鮮烈な冷たい空気で一気に目が覚めます。
湧き水汲んで靴紐結んでといつもの恒例行事を行い立山と対峙します。

f:id:yuru-photo10:20191014163042j:plain

もう氷が張っていました

 

本日は雄山往復の予定ですが、それだけでは勿体ないほどの綺麗な景色が広がっているので、ウォーミングアップがてらみくりが池周辺を歩いてから雄山へ向かうことにしました。

 

f:id:yuru-photo10:20191014161309j:plain

EOS RP + RF24-105mm

f:id:yuru-photo10:20191014161302j:plain

EOS RP + RF24-105mm


続いて雄山に向かいます。ウォーミングアップというなの写真を撮りたいだけに時間を費やしすぎてしまったので、あまり時間がありません(笑)
この時期は汗もあまりかかないし、渋滞もありません。さらに先日栗駒山に登ったので高地にそこそこ順応していたのか、かなりのペースで進むことができ、室堂から雄山山頂には1時間15分程で到着しました。

f:id:yuru-photo10:20191014161316j:plain

EOS RP + RF24-105mm

 

雄山でようやく北アルプスの山々を眺めることができます。この日は綺麗に晴れて富士山まで見えます。丁度着いたときに雄山の山小屋の閉鎖作業を行われていました。また、アルプスは来年だなーという思いで寂しさが込み上げてきました。

 

f:id:yuru-photo10:20191014161331j:plain

EOS RP + RF24-105mm

f:id:yuru-photo10:20191014161339j:plain

EOS RP + RF24-105mm


 室堂を見下ろす側も綺麗です。夏山の緑と残雪も最高ですが、晩秋の枯れた色も良いですね。

 

f:id:yuru-photo10:20191014161527j:plain

EOS RP + RF24-105mm

 

さて簡単におにぎりタイムをして下山します。下山も渋滞にはまることなく、順調に降りてくることができました。室堂まで来たら再度みぐりが池に向かいます。みくりが池越しの立山が順光になるのが、午後からなので帰るときにも寄るのが恒例になっています。

 

f:id:yuru-photo10:20191014161544j:plain

EOS RP + RF24-105mm

f:id:yuru-photo10:20191014161551j:plain

EOS RP + RF24-105mm


たった4時間半の滞在でしたが、非常に満足できました。でもやっぱり、座って山を眺めながらのんびりコーヒーとか飲んで過ごしたいですね。

 

f:id:yuru-photo10:20191014161557j:plain

 

今年登った山を思い出すとともに、来年はどこに行こうか考えながら岐路に着きました。

 

hima-yururi-photo10.hatenablog.com

 

hima-yururi-photo10.hatenablog.com

 

神の絨毯を見に栗駒山へいく

久しぶりの更新になります。
9月は忙しくてどこも行けず仕舞いになりました。

 

さて9月下旬から10月頭は、大雪山栗駒山、涸沢と各地の名所が紅葉するときです。いつも全部行きたいと思ってるのですが、そんなに休みを取れるわけもなく、どれか1つってところですよね。

 

今年は10月の頭に連休を頂けましたが、台風18号(初期の予報では日本に直撃)も接近しており、週間予報がコロコロ変わることに加え、紅葉が例年より少し遅いという状況であったため、直前まで迷いに迷っていました。

 

そんな中、10月1日と2日は東北は晴れの予報で、兼ねてから憧れのあった栗駒山に行くことにしました。

 

行きは始発電車に乗り、神戸空港からスカイマーク仙台空港へ。
直前に航空券手配したので、1万円程しましたが、新幹線と比べると圧倒的に安く速いですね!そしてスカイマークの座席は自分にすごく合っていて快適でした。

 

仙台空港からはタイムズカーレンタルでレンタカーを借ります。今回の相棒はノートです。

当初の予定だと、1日目は蔵王へ行き、2日目の早朝から栗駒山入りしようと考えていましたが、どうも紅葉の見頃が終盤に差し掛かっていたので、1日でも早い方が良さそうなので、1日目に栗駒山へ行くことにしました。

 

11時半頃、いわかがみ平に到着しました。この時期は駐車場が埋まると下からシャトルバスになるのですが、午前も遅くなると帰る人もいるので運よく駐車場に停めることができました。

 

駐車場からは紅葉した東栗駒山??が見えており撮影に行きたい気持ちが高まります(笑)

f:id:yuru-photo10:20191009224323j:plain

EOS RP + RF24-105mm

 

登山届を提出し出発です。行きは中央コース、帰りは東栗駒山経由のコースです。

 

中央コースは序盤はずっと石畳で急勾配もあります。しかし、下手な歩幅が合わない階段よりかは遥かに楽でぐんぐん登って行けました。石畳が終わると、いよいよ紅葉真っ盛り地帯に入ります。早く山頂いけばよいもののちょっと歩けば撮影しての繰り返しです。

f:id:yuru-photo10:20191009224326j:plain

EOS RP + RF24-105mm

f:id:yuru-photo10:20191009224337j:plain

EOS RP + アダプタ + EF70-300mm F4-5.6 IS Ⅱ USM

もう割にここで満足!というレベルのすばらしい紅葉です。ここでこれなら山頂からの景色はどうなっているのか期待が高まるとともに歩く速度も早まります。

コースタイムは約1時間半でしたが、早歩きしましたが、撮影しまくったので、ほぼコースタイム通りでした(笑)

f:id:yuru-photo10:20191009224352j:plain

EOS RP + RF24-105mm

 

そして山頂からの景色は超絶景でした。

f:id:yuru-photo10:20191009224344j:plain

EOS RP + RF24-105mm

 

神の絨毯とはうまく言ったものです。敷き詰められた紅葉は初めて見る景色で、見て納得です。しいて言えば、あと数日早ければ完璧だったかもしれましん。が、この景色にただただ感動するしかありません。

この景色を見ながらランチタイムです。あいにくコンビニで買ったパンとコーヒーという簡素なものでしたが、贅沢なランチでした。周りの方々はお湯を沸かしてラーメン食べたり、ウインナー焼いたりと羨ましかったです。


さて、山頂からは天狗平方面を抜けて展望岩頭というあたりまで行きました。ここから龍泉ヶ原?らしき湿地が見えました。紅葉見頃で望遠で湿地と紅葉を切り取りました。

f:id:yuru-photo10:20191009224407j:plain

EOS RP + アダプタ + EF70-300mm F4-5.6 IS Ⅱ USM

いや綺麗すぎます。


いつまでも山にいたいですが、暗くなる前に下山し終えたいので、名残惜しいながらも行きましょう。

 

帰りは東栗駒山ルートです。
序盤は平坦なところが多く余裕のコースでした。景色もそこそこよく、頻繁に写真を撮るのに立ち止まりました。しかし、東栗駒山を過ぎて下山コースになると、本格的な登山道といった具合で、中央コースとは対称的です。

f:id:yuru-photo10:20191009224421j:plain

EOS RP + RF24-105mm

f:id:yuru-photo10:20191009224430j:plain

EOS RP + RF24-105mm

f:id:yuru-photo10:20191009224436j:plain

EOS RP + RF24-105mm

f:id:yuru-photo10:20191009224443j:plain

EOS RP + RF24-105mm

途中には川が道になっているところもあり、今回は水が流れていませんでしたが、雨のあとは要注意です。また、後半はぬかるんでいるところもあるので要注意です。勢いよく降りていてすべって焦りました(笑)

 

16時過ぎには下山し、余韻に浸りながら今宵の宿に向かいました。

 

ほんとうに贅沢な時間でした。仙台からそう遠くなく、登山自体も簡単でこの絶景が見れるなんてすばらしいです。来年以降、ドンピシャの見頃を狙って再チャレンジしようと思います。

 

f:id:yuru-photo10:20191009224448j:plain

越前サマーフェスティバル花火大会を見に行く

夏の風物詩といえば花火です。

関西でも大小さまざまな花火大会が開催されています。しかし我が家は仕事の都合や、人混みが苦手(頭痛くなる)ということもあり、「今年も」花火大会に行くのを諦めていました。(最後に行ったのは10数年前大学時代に長岡花火に行ったきり・・・)

 

 8月18日に何も予定のない休みとなったのですが、ふと花火大会の情報を見ていると関西圏ではありませんが、そんなに遠くない福井県武生で花火大会が行われるとのこと。実際は8月15日に開催予定だったのですが、台風10号の影響で延期になり18日になったものでした。

 そして、打ち上げ本数も15000発程とそれなりの規模です。福井県だと車社会ですし、大阪みたいに駅から地獄のような人混み渋滞ということはなさそうです。

 

せっかくですし行ってみることにしました。

 

 武生までは、大阪から米原までは快速で、米原から武生までは特急を利用しました。お盆もすぎて、連休最終日の夕方だったら自由席でも大丈夫かなと思って自由席にしましたが、(ほんとは50分のために繁忙期指定席料金が惜しかっただけです)名古屋発の特急だったので余裕で座れませんでした(笑)

 

 武生に着いて花火大会の会場まで徒歩5~10分でしたが、会場付近まではスムーズに歩くことができました。会場も河原で広かったため、あっさりと場所を確保できたのでよかったです。メイン会場は人が多く三脚を立てて撮影は難しそうですが、少し離れた場所だと大丈夫です。

 

 さて今回は状況写真とかも何も撮ってないので、花火の写真だけ載せます。花火撮るのはほぼ初めてなのでイマイチかもしれません。

 

f:id:yuru-photo10:20190821180720j:plain

 

f:id:yuru-photo10:20190821180724j:plain

 

f:id:yuru-photo10:20190821180728j:plain

 

f:id:yuru-photo10:20190821180733j:plain

 

f:id:yuru-photo10:20190821180740j:plain

 

 カメラとレンズはすべてEOS RP + 24-105mmです。三脚は耐荷重1kgのゴリラポット(雲台はベルボンのUT-53Qのものを取付)なので全く耐荷重を満たしていませんでしたが、脚を押さえたりしてなんとか静止させました(笑)気合が足りないと言われそうですが、電車旅行とか気軽な撮影だとゴリラポットでどうにかするのが定番になっています。

 

 ここの花火大会は日野川河川緑地公園の対岸から打ちあがるのですが、川幅がそこまで大きいわけではないので、間近に打ちあがる花火を楽しめました。迫力があって最高です。帰りは電車の時間もあるので、ラストを残して会場を後にしましたが、スイスイと駅までたどり着きました。これくらいの人出が頭も痛くならず丁度いいです。

 

花火が終わるとなんだか夏の終わりが近づいたような気がして少し寂しいですね。